Google トーンの使い方

Google トーンで URL を送信するには:

  • Google アカウントにログインします。
  • Chrome ブラウザで、送信するウェブページを開いた状態で、Google トーンのアイコンをクリックします。

Google トーンの特長

Google トーンを使用すると、パソコン同士が会話できるようになります。Google トーンは Chrome ブラウザの拡張機能です。パソコンのスピーカーを使って特別な音声信号を発信することができ、他のパソコンのマイクでその音声信号を拾うことができます。受信側のパソコンではその音声信号が URL として認識されます。

Google トーンの仕組み

Google トーン拡張機能を有効にすると、パソコンのマイクがオンになります。Google トーンでは、URL が一時的に Google のサーバーに保存されます。URL の送受信には、送信側のパソコンのスピーカーと受信側のパソコン(インターネットに接続している近くのパソコン)のマイクが使用されます。音声の届く範囲にあり、Google トーン拡張機能がインストールされ有効になっているパソコンであれば、Google トーンの通知を受信できます。通知には、URL のほか、送信したユーザーの Google プロフィールの名前と写真も表示されます。

Google トーンの URL を受信するにはマイクがオンになっている必要があります。周囲が騒がしかったり、パソコン同士が離れていたり、インターネット接続が不安定だったりする場合、またはパソコンにマイクがないか、マイクがあっても Google トーンからの音声の検出に対応していない場合は、Google トーンが動作しない可能性があります。

Google トーンによるユーザーデータの使用

Google トーンでは、Google のプライバシー ポリシーに沿って、匿名の使用状況データが収集されます。

Google トーンを有効または無効にするには

Google トーン(マイクを含む)を有効または無効にするには、Chrome 拡張機能の設定ページに移動します。

安全性

Google トーンでは URL のみが送信されます。受信者が通常アクセスできないページについて、受信者に自動的にアクセス権が付与されることはありません。たとえば Gmail の受信トレイの URL を送信した場合、受信者が Google トーンの通知をクリックすると、Gmail へのログインを求めるメッセージが表示されます。ただし、Google トーンの通知はだれでも受け取ることができるため、機密情報の送受信には使用しないことをおすすめします。